DJの存在意義

や、Ichiだよ。

 

最近作業する時に適当にYouTubeのサジェストに出てくるクラブミュージックとかかけて作業しているんだけどさ、ああいうのって動画として長めだし、言葉がそこまで入ってこないから、音楽かけて集中出来る派の人間としては重宝するワケよ。

 

そんでね、ふと思っちゃったの。

DJの存在意義ってなんなの?って。

 

いや、研究やってた人間の悪い癖かもしれないけど、何でなの?みたいに疑問に思う事って多くて作業・仕事に集中できないからこうして筆をとっているんだけどね。筆をとるって言い方ちょっとジジイっぽくてやだけど、出てきたからそのままにしとく。

 

そんでさ、DJって、クラブとかで既存の曲とかをテンポ合わせてその場でリミックスして、繋いで、たまに音変えてとか、僕の中ではそういうイメージなのね。多分みんなのDJに対するイメージもそこまで変わらないよね?

 

でも、そういう作業ってさ自宅であらかじめやっておけば良くない?って思ったのさ。

 

昔は既存のレコードとかCDとかを編集して効果加えて音源としてまとめるって難しかっただろうから、その場で組み合わせたりするのがマストというか必要だったんだと思うけど、今ってそういうの全部自宅で出来るし、その音源流しても一緒だよね。

 

「その場の雰囲気に合わせてアドリブで音源入れるのがCoolなんだよ!」

 

と御兄はおっしゃるかもしれないけど、テンション上げる系・しっとり系・ゲストにゆかりがある系などそこまで幅は無さそうだから3つ、4つぐらいリミックスのリストを作っておけば充分に対応できるんじゃないかなって思う。

 

だから、そういうリミックス作業のセンスを問われるのであればDJって仕事は自宅で完結するから、あくまで僕らの想像するDJの存在意義ってパフォーマンスをすることなのかなーって思うんだよね。「DJっぽく」振る舞う事がDJに求められているのかも。

 

いや、でもガッツリ50代の禿げたスーツのサラリーマンがアツいリミックスとか流していたらそれはそれで人気出そうだもんなー。でも全員それはいやだよねー。

 

DJってなんなんだろ、教えてよ。